All's well that ends well!

終わりよければすべてよし

7年前のドラフト成果は?(2020年ver.)

こんにちは。

セリーグの順位変動が目まぐるしいですね!先週まで最下位と5位をウロウロしていたのに、5カード連続勝ち越しを決め、順位も3位まで浮上しました。首位の巨人まではまだほど遠いですが、2-6位までが結構詰まってきたので勝ちを一つでも増やし上位を目指して行きたいですね。

 

今日は「セイバーメトリクスの落とし穴」で触れられていた、7年前のドラフト指名選手の現在を振り返りたいと思います。

2013年度の指名選手は?

f:id:kobushichan:20200823141301p:plain

引用元:wikipedia 2013年度新人選手選択会議 (日本プロ野球) より

上記が全体の指名選手一覧です。全体の名前を見ても現在一軍の主力・侍ジャパンの一員になっている選手が多いので、7年経って結果が見えると言うのは本当なんだなと感じます。特に一位選手はどこもエース級がずらり、ですね。

中日の指名選手の現在を振り返る

さてその中で中日の選手の成績を振り返ります。

1位:鈴木翔太(高卒投手・右投げ右打ち)25歳

f:id:kobushichan:20200823142717p:plain

引用元:Baseball LAB 鈴木翔太ページより

彼には個人的に本当に期待しているのですが、血行障害もありなかなか制球が定まらず球速も落ち成長する方向が不明瞭な印象です…。一番活躍した年も2017年の一年切り、先発・中継ぎと色々と役割も変えていますがどちらにも現状はハマっていないように感じますので、自分の投球スタイルを腰を据え絵て決め怪我と付き合いながらの成長を祈っています。

2位:又吉克樹独立リーグ投手・右投げ右打ち)29歳

f:id:kobushichan:20200823144416p:plain

引用元:Baseball LAB 又吉克樹ページより

独立リーグからの入団ということで、1年目からフル稼働の又吉ですが去年は勤続疲労からか調子が上がらず登板数も減りましたが、今年はオープン戦からチームで貴重なサイドスロー中継ぎとして抜群の制球力でした。しかし、現在は開幕して間も無く発症した怪我で抹消、二軍調整となっておりますが後半戦活躍してくれることを期待します!

3位:桂衣央利(大卒捕手・右投げ右打ち)29歳

f:id:kobushichan:20200823145827p:plain

引用元:Baseball LAB 桂衣央利より

2014年のイップスを乗り越え、2015年・2016年と活躍しましたが故障が相次ぎそれ以降は一軍で活躍ができていない状況ですね…。現在も左有鉤骨鉤骨骨折の術後経過観察でファームにも出場できていないので、石橋・郡司とルーキー捕手が続々と入団している状況を思うとなかなか厳しい立場ですね。

4位:阿知羅拓馬(社会人投手・右投げ右打ち)27歳

f:id:kobushichan:20200823151111p:plain

引用元:Baseball LAB 阿知羅拓馬より

年齢的にはそろそろ安定して一軍に出場して欲しい選手ですが、安定しないですね…。恵まれた身長で高いところから投げ込める武器があるのに、それを生かし切れていない印象です。年齢的にも立場が厳しくなっていくと思うので、そろそろ二軍漬けから一皮向けて欲しいですね。

5位:祖父江大輔(社会人投手:右投げ左打ち)33歳

f:id:kobushichan:20200823151956p:plain

引用元:Baseball LAB 祖父江大輔ページより

活躍するジンクスがある5位指名ですが、年齢的にも即戦力が期待される中2014年から大きな故障もなく安定しての一軍で活躍していて頼もしいかぎりです!

2019年オフ年俸の交渉で色々話題にもなりましたが、今年は勝ちパのセットアッパーとして投球も昨年までより威圧感?が増したように感じるので、キャリアハイ目指して引き続き頑張ってもらいたいです。

戦力外

6位:藤沢拓斗

育成1位:岸本淳希

育成2位:橋爪大佑

まとめ

なかなか指名選手全員活躍というのは難しいものの、なかなか花咲けていない選手が多いような印象でした。特にドラ1の翔太くんが形になっていない、安定感が欲しい桂・阿知羅といった中堅選手の働きが薄いところに現状の層の薄さの実情を物語っていますね…。

近日のドラフトを思うと、2015年・2016年の選手たちが中心に一軍が回っていますので、7年後である2022年の優勝を目指してみんな頑張って!!

現戦力で考えられる最大攻撃力の打順とは

ご無沙汰しております!

大敗後の周平離脱で心がしぼみそのまま一月が過ぎていました…。順位は最下位転落、周平も予定よりかなり早く復帰をしたもののなかなか調子が上がらない日々でしたが、少しずつ怪我人が帰ってきたことで復調の兆しが見えてきたのは嬉しいかぎりです。

 

今日の巨人戦も後半少し追いつかれながらも逃げ切ることができました。8月の後半はビジター試合がほとんどですので、ここでどこまで借金を減らすことができるかが順位の鍵を握ると思いますので、暑さ真っ盛りですが頑張ってもらいたいです。

昨今の中日ドラゴンズ打順論争について

さて、間も無くペナントが折り返しに差し掛かろうとしておりますが、今年も得点率長打率問題がやってまいりました。今年は加えてHR数最下位。オープン戦まで取り組んでいた"強いスイング"は鳴りを潜め、"フライを飛ばす"どころかゴロ量産祭り…。ここまで不調と怪我人が一気にくるとは首脳陣も思ってもいなかったと思いますので、頭を抱えていたことと思います…。

選手層、特に中堅層がぺらっぺらなこともあり、采配もなかなか思うようにふるわず結果平均得点がおおよそ3程度と12球団最下位になってしまったこともあり、打順の組み方について論議が行われている様子を様々な場所で見かけました。

そんな中、先日お股ニキさんの「セイバーメトリクスの落とし穴」を読了しました(遅い)。読み進めると昨今の中日に足りない部分をたくさん感じるようになり胸が痛くなったのですが、とても勉強になりました。とくに『監督・采配論』の章の中で触れられていた打順については眼から鱗の話がたくさん載っていたので今日はそこの話を。

 

金曜日の巨人のカードからアルモンテがようやく復帰できましたが、その一つ前までのカードのスタメンをまず振り返りたいと思います。

8/12広島戦スタメンを振り返る

f:id:kobushichan:20200815222112p:plain

8/12 広島戦スタメン 引用元:Sports Navi

それぞれの直近5試合(8/15時点なのはすみません)・対広島戦の打率と出塁率長打率を並べます。※引用元:nf3 -Baseball Data House-

直近で調子が悪いのが大島さん・福ちゃんの2選手の一方、広島を苦手にしているのが阿部ちゃんですね。

打てる選手を近くにまとめるメリットは、分散させるメリットを上回るので問題ない。大して層が厚くもないのに優秀な選手をばらけさせ、全体の力が薄まっている。

6章:『監督・采配論』より

 上記でも指摘しているように(耳が痛いですが)、著書内では打てる打者をまとめることを勧めている。それを踏まえると、1番・3番に不振な二人…特に大島さんが1番は少し物足りないのかもしれません。また、好調で広島戦も苦手としない京田くんとビシエドが続いてもよかったかも?と数字からは読み取れます。

 打撃論順に並べてみる

また、打撃論で語られている打順の役割にそれぞれ当てはめて行きます。

  1. 京田(出塁率
  2. 福田(出塁率
  3. ビシエド長打率
  4. 高橋(OPS
  5. 井領(OPS
  6. 木下(OPS
  7. 大島(OPS
  8. 阿部(OPS

なんとなく見れるように…?福ちゃんの2番はホームランも打てる相乗効果と、フォークなど落ちる球を見送れるようになった影響で最近四球も増えていますし、最近のトレンドでもある2番最強打者論にも適しているように思います。

ジグザグ打線を考える

ここに、加えて『ジグザグ打線』の要素を加えて行きます。

積極的にスイングする「積極型」と、ボールをよく見る「待球・出塁型」を交互に並べることだ。 

6章:『監督・采配論』より

 ここで広島戦での四球数も含めて見てみます。

積極が少ないですね…。これが得点につながらない理由かもしれません。

  1. 京田   出塁型
  2. 福田   出塁型
  3. ビシエド 積極型
  4. 井領   出塁型
  5. 高橋   積極型
  6. 木下   出塁型
  7. 大島
  8. 阿部

ジグダグ打線を考えると、ビシエドと周平を離すことになりますが、それだとビシエドとの勝負が避けられ井領勝負になりかねないのでやはり4番周平でしょうか…。ともあれどちらにも当てはまらない下位二人の打順は悩みますね…首脳陣もこんな感じだったのかなと推察します…。それであれば、3人制である捕手の木下くんを積極型の郡司くんにするのも一つであったかもしれません。

結果

数字だけでみると打線が繋がりにくいように見えたスタメンではありましたが、4点を取り勝つことができました。

相手の四球も絡みましたが、出塁型に分類していた井領くんの安打が積極型の役割も担い得点につながる結果となりましたので、やはり野球は数字だけで考えるのは難しいなとしみじみ感じました。人間などで、その日のムラや調子もありますよね。

今足りないものは数知れず

以上、打撃に振った打順でしたが野球は攻撃力だけではなく、守備力も求められます。その中でセンター大島さん、セカンド阿部ちゃんの能力は外せない部分でもあります。

いろんな方々が指摘している通り、レギュラーが不調のこのタイミングで下から突き上げてくる控えがいないところにもまた選手層の薄さや、過去の編成・ドラフトの影響を大きく感じます。

悲しき負債を背負った我らが中日ドラゴンズですが、6位から少しでも順位が上がるように祈りながら明日のビジター巨人戦も勝って勝ち越してもらいたいです!

 

今回色々とデータを元に振り返ることで、3番ビシエド論や阿部ちゃん下位打線論などの理由が自分の中で明確に見えたように思います。

次回は同じく「セイバーメトリクスの落とし穴」で触れられていた、ドラフトの結果は7年後に出るという話で、2013年ドラフトを振り返ってみたいなと思います!

7/12 ●中日4-19広島(5戦目)負け

びっくりするくらい打ち込まれて負けたので試合結果には落ち込みませんでしたが、試合途中に交代した周平の1ヶ月離脱の報道に崩れ落ちました…。

そんな…。

不規則に始まったペナントレースの負荷が各選手にのしかかりどの球団でも怪我が増えてきているのでどうかみんな健康第一で…と思っていましたが、まさかこのタイミングで周平が離脱してしまうとは、チームにとっても私にとっても痛いです…。1日でも早く戻ってきてくれることを願います。

f:id:kobushichan:20200712001901j:plain

引用元:中日スポーツ リンクは下部URLより

 

<投手のハイライト>

今日は先発の勝野くんが3回持たずに6失点で降板、続く三ツ間くんも流れを止められる4失点。負けパの𣘺本くんも3失点、博志も6失点と満遍なく失点した中、2年前抑えを任されていた佐藤くんの投球はさすがでした。逆転の好機を待つためにも、負けパのメンバーもできる限り失点せずに切り抜けていける投球術を一人ひとり身に付けてもらいたいです。

「変化球は遅いんです。遅い球は打ちやすい。だからストレートが有効なんです。」 

今日のDAZNの解説者だった宇野さんが話していた言葉です。(うろ覚えですが)

ストレートと変化球。内と外。高めと低め。狙いを絞ってる相手には頭にない球種を投げてストライクのカウントを稼ぐ。早い球と遅い球を混ぜてタイミングをずらす。際どいところに投げて見逃し三振をとる。

広島はストレートにめっぽう強いです。だからストレートを投げない、という簡単な戦略は取れません。変化球を混ぜ、ボールカウントを稼ぎ、アウトをとる。

今日の勝野くんは本調子ではなかったと思いますが、いつものダイナミックな怖いもの知らずの投球をもう少し見たかったのが本音です。おそらく先頭打者HRで慎重になってしまったのでは、とのことでしたが、吉見さんのようにコントロールで支配していくタイプではないと思いますので次回登板はもっと彼らしい投球を期待します。

アリマルくんもまだリードは勉強ですね、と言われていましたのでここから大きく成長してくれると願って!

f:id:kobushichan:20200712001727p:plain

引用元:Sportsnaviより

極端!!

<今日の周平>

打率.333 本塁打(1) 打点(10)

右飛・空三振・遊安

お大事にね周平…。 

 

7/11 ○中日3-2横浜(4戦目)勝ち

f:id:kobushichan:20200711021346j:plain

引用元:中日ドラゴンズ公式 リンクは下部URLより

仕事が忙しくなりすぎて試合中に帰れない日々にヤクルト戦の黒星が重なり意気消沈していました…。毎日書くことを続けられる人たちは本当にすごいなと思います。自分の時間を作ることができるように仕事をコントロールしていきたいです。

今日から有観客試合が解禁となり、お客さんが球場に帰ってきました。歓声や応援歌は聞こえないものの、拍手、そしてカメラに選手越しに映るファンの姿…少しずつですが日常が戻った感じが嬉しいですね。(東京都の感染者は日々数字を更新していますが)

今日は因縁の相手大瀬良くんが先発の広島戦。そろそろお得意様は脱したい…そのためには野手が点をとるまで雄大に耐えてもらうしかない…。ヤクルト戦は勝ちパを使って延長での負けが多く、中継ぎの負担が嵩み3連投となった守護神の岡田くんはベンチから外れました。

そんな中、控えの溝脇・遠藤・井領を起用しての思い切ったスタメン発表から始まった今日の試合。今週は不運も重なり気持ちよく勝てない試合が続いていた中迎えた金曜日は、劇的な試合展開でした。

 

 

<野手のハイライト>

勝てそうで勝ちきれない、タイムリーが欲しいときにあと1本が出ず凡退する、そして投手が踏ん張りきれなくなり逆転されそのまま負ける…。そんな試合が多かったように感じます。

今日も9回に決めきれず延長戦に突入。前日もなかなかダメ押し点が取れず守護神が崩れ逆転負けの試合だったので、せめて引き分けて負けなければという消極的な気持ちで速報を眺めていました。ヤクルト戦で後味の悪い試合が3日続いたせいで、どうにも勝ち方がわからない。打っても負ける、抑えても負ける、じゃあ一体どうすればいいのか、プレッシャーに弱いのか、勝負強くなるのはどうすればいいのか…などなど。色々思い悩んでいましたが、今日のビシエドのホームランで全て晴れたように気がします。

もうここしかない、という打席で回ってきた10回裏一死の場面。ビシエドの次は周平、井領くんと勝負強い打者が続くのでせめて塁に出てくれば、と思っていましたが、やはり4番なので自分で決めて欲しい。ここまでの前半戦チームの攻撃を引っ張ってきてくれたビシエドに決めて欲しい、そう思っていた中鮮やかに振り抜かれたバット。

そのボールは広い広いナゴヤドームの中段に吸い込まれていき、ファンと選手の歓声が入り混じる球場の空気に胸がいっぱいになりました。

サヨナラ勝ち、最高ですね!雄大に勝ちがつかなかったことは残念ですが、それはまた来週にお預けで。今日は勝利の余韻に浸って寝ることにします。ありがとうビシエド

最後に、京田くん挨拶素敵でした。

<今日の周平>

打率.333 本塁打(1) 打点(10)

四球・中飛・二ゴロ・併殺打

そろそろホームランみたいですキャプテン〜〜〜

7/7 ●中日1-2ヤクルト(4戦目)負け

 

今日も試合が終わるまでに帰宅できなかったのでスポナビで負けたんだなということを知りました。10回裏の試合展開はあとで文字で追うのみとなりましたが色々物議を醸しているようで…。

 

 

どんな試合展開であれ、負けは1つ。失敗は人間にはつきもの。人の失敗に寛大になり、人の成長を信じられる人間でありたいですね。

優勝ラインを70勝だとすると、50敗負けられる計算になり、今回で9敗目。ホーム戦を勝ち越すためにも、明日は野手陣が奮起して欲しいです。

<今日の周平>

打率.350 本塁打(7) 打点(7)

中飛・四球・故意四・四球・中安

チームを奮起する存在となれ!

7/5 ○中日6-4巨人(3戦目)勝ち

f:id:kobushichan:20200706000331j:plain

引用元:中日新聞写真部 リンクは下部URLより


勝ちました〜やった〜〜!!休日に勝つとそのままアルコール入れてしまうのでダメですね。もう眠いです。

今日の試合は後半好機に恵まれるものの、ダメ押し点がなかなか取れず相手に流れがいきかけていたのでハラハラでした。(特に8回)9回に貴重な追加点をビシエドがとってくれたおかげで相手の勢いが失速し、岡田くんがしっかり締めてくれてよかったなとしみじみ思いました。

<投手のハイライト>

梅津くんは闘志が溢れていてとても気持ちがいい投手だなと思います。今日それを強く感じたのは3回。足に打球を受け治療をして戻ったあと、大城くんに安打を許し一死一二塁で迎えた坂本。5球目に投げたストレートでアウトかと私も思いましたが、審判からストライクコールはなく、フルカウントで投げた6球目のフォークは高く浮き結果四球となった時、苛立ちをあらわにした梅津くん。

それは三振に抑えられなかったことに対する自身への怒りの現れでしたが、そういう投手の背中をみている野手は”勝たせてあげたい”と強く思うのだなと今日のビシエドのコメントをみても感じました。

「少し高めのボールだったけれど、自分でも上手く打てたと思うよ。足に打球が当たりながらも必死に梅津は投げてるから打ちたかった。本塁打でチームに点が入ってくれて嬉しいよ」 

引用元:スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20200705-OHT1T50152.html

 梅津くんの一生懸命さ、ひたむきさ、勝ちたいと思う貪欲さ。若さゆえの輝きですが、今のドラゴンズが上に上がって行くためにはとても必要なものだと思います。火曜日からの裏ローテの柳くん、山本くん、岡野くんも梅津くんに続いて2勝目を勝ち取れるよう、最高のピッチングを期待しています。

最後になりましたがアリエルマルティネスくんもプロ初スタメン・初安打・初猛打賞おめでとう! 

<今日の周平>

打率.345 本塁打(1) 打点(7)

中安・中飛・空三振・左安・投ゴロ

打点が欲しいね〜!

7/4 ●中日3-7巨人(2戦目)負け

今日の巨人戦2戦目、初回からHRを打たれ3点ビハインドから始まるゲームをひっくり返すのは難しいですね。中継ぎはビハインドチームを使って無失点でついていかなければならず、野手は少ない攻撃回数で点を重ねないといけない。相手の先発や中継ぎが崩れてくれれば正気もありますが、なかなかそんなことは起きないもので…。そんなことができていれば下位に沈んでないわけで…。

これまで沈黙を貫いていた坂本・丸を起こしてしまった感が否めない今日の試合でしたが、終了後の与田監督のコメントは以下の通りでした。

与田監督は「初回3点、あれは攻撃する野手の方からすると痛い失点」と指摘。その上で「今日のゲームは基本的にバッターのインコースをうまく使えなかった」と振り返った。 

 吉見さんは4回で残念ながら交代となりましたが、確かにアウトコース多めだった感じはしましたので、投球内容を今日は振り返りたいと思います。

 

 

f:id:kobushichan:20200705015804j:plain

引用元:中日新聞写真部 リンクは下部URLより

 

<投手のハイライト>

まずBaseball LAB様の投球マップを見ます。(これが無料で見れるとはすごい時代ですね!)

f:id:kobushichan:20200705001933p:plain

引用元:Baseball LAB 吉見一起ページより

これをみると左打者の時はインコース、右打者の時はアウトコースで勝負することが多いようですね。特に右打者のインコースには元々あんまり投げないみたいです。それを踏まえて今日の投球を見てみたいと思います。

f:id:kobushichan:20200705013530p:plain

1回裏

スポナビさんの投球チャートをそのまま重ねただけですが、今日の巨人スタメンは左打者が多かったんですね(気づいてなかった)ボールは投球マップ通りの場所に集まっているように感じます。さすがコントロールの鬼。

しかし、こうみると1球目・2球目でインコースを使うことが多いですね。丸にHR打たれたのはフォークでしたが落ちきらずど真ん中なこともあり上手く掬われたというところでしょうか。

f:id:kobushichan:20200705013835p:plain

2回裏

1回と続いて1球目のインコースが多いですね。右打席の1球が坂本に打たれたHRです。選手名鑑みますとど真ん中の次に得意なコースでした…あらら。

f:id:kobushichan:20200705013917p:plain

3回裏

3回裏あたりから吉見さんの球がだんだんよくなってきたように感じましたが、1球目インコースがなくなりましたね。高めと低めと揺さぶりながら討ち取っている感じがします。

f:id:kobushichan:20200705014039p:plain

4回裏

3回同様インコースを適度に交えながら投球しています。このあと降板となりますが、最後は3人で終わらせる投球でした。

そして球種の配分ですが、初回は打者に対してストレートしか投げない・スライダーしか投げない、的なリードを加藤くんはしていましたが、前の雄大とのバッテリーのときもそんな感じだった気が…?2打席目以降に見せる球数を多くするためかもしれませんが、同じボールを何度も見せると打たれやすくなるのでは、と素人ながらに思いました…。(それがセオリーでしょうか?)

なかなか二軍にいる子達の調整が天気の関係で難航しているようですので、せめてもう1カード吉見さんには頑張ってもらいたいです!

<今日の周平>

打率.340 本塁打(1) 打点(7)

右安打・空三振・二直・四球

現状維持!